近日販売予定電球のご紹介
更新日:2021年3月31日

エジソン電球
世界で唯一本物のエジソン電球を作っていた浅田電球製作所さんからフィラメントを譲りうけ、細渕電球でエジソン電球の製作を引継ぐことになりました。
しかし、手作り電球の老舗とうたっている細渕とは言え、そう簡単には製品化とはなりませんでした。
接着剤やフィラメントの固定等数々の改良・工夫を加え、やっと浅田電球製作所さんに恥じないエジソン電球を世に送り出すことができるまでになりました。
譲り受けたフィラメントにも限りがございます。世に送り出した折には、是非ともお買い求めいただきたいと心から思っております。
華洋燈 ~ Hana Lamp~
電球の中にスワロフスキーのガラスを入れ、白熱電球の優しい明かりとスワロフスキーの美しい色彩をコラボしてみました。
また、電球のガラス(バルブ)には、片面にアルミ箔が貼ってあり、反射による独特の映像とでもいえる世界を作り上げています。見る角度によって万華鏡のように変わる映像は必見です。
合格電球
もともとは鉄道の信号灯に利用されていた電球を、一般家庭でも使えるように改良したものがこの合格電球です。
鉄道用の電球は振動に強くしかも長持ちであることが要求されました。
アンカーというフィラメントを支える棒をカギ状にして5本建て、振動からフィラメントを守ります。電球のガラス(バルブ)は職人ならでは手吹技術で均一なガラス面に仕上げ、フィラメントの改良はもとより電球内の微量なチリ・ホコリを徹底的に除去し、真空を極めることでLEDに引けをとらないの長時間電球を作ることに成功しました。
「合格電球」の名前の由来は、こうした背景から、「落ちない電球」「外れない電球」からきています。
細渕が誇るの秀逸な一品です。